もう惑わされない「ドルコスト平均法」のカラクリ
「ドルコスト平均法」は、株式など価格が変化する同一商品について、定期的に一定金額ずつ継続して買い続ける投資方法である。投資方法が分かりやすい、長期投資する場合でも、毎回の支出額があらかじめ分かっているため安心して続けられる、定期的に投資することで貯蓄行動を実感できる等、行動ファイナンスの点で大きなメリットがある。また、一定期間、同一商品を同一数量買い続ける「等数投資法」と比べると、「買付平均単価」を下げる効果がある。しかし、収益性という点からすると、「ドルコスト平均法」は必ずしも有利な投資方法とはいえない。今回は、「ドルコスト平均法」と「等数投資法」を比較することで、そのカラクリを理解し、もう一度自分の投資方法を見直してみよう。